蔵人的駄文日記

MC/DJ/Beat Makert/Producerなどなど行なう蔵人 a.k.a. DJ 雨宮龍之介の日記。適当にゆるく更新中。

日本のヒップホップとアメリカのヒップホップに対する個人的な見解

よく・・・と言うか時々かな。聞く言葉で

「アメリカのヒップホップは日本よりも〜」

みたいな台詞があると思うんですけれども、色々な人達が言っているようにもうそこまで差が埋まって来ているのではないかなと思います。

サウンド面でも、Rapも、楽曲としての完成度としても。

 

でも、あと一つ日本のヒップホップがこの国に馴染んでチャートとかでポップミュージックを越えるのに足りてないとしたら歌詞かなぁとも思うんです。

と言うのももっと身近なことにスポットを当てて歌詞のトピックにしてカッコよく仕上がったら今以上にヒップホップが日本で最も聴かれる音楽になると思いますし、元々そう言うものだったんじゃないかなって。

 

政治のことを歌うにしてももっとメタファーにメタファーを重ねた方がよりウィットに富んでいるとも感じます。

日常生活で面白い、歌詞に出来るような出来事なんて山のようにあるじゃないですか。

それこそ面白い人とかいたらそれを歌詞の題材に使ってもいいわけですし。

珍事件が起きたらもうそれは取り扱うべき。

 

多分、これは深読みし過ぎかもですけど、アメリカでロジックが賞を取った時、それがあの自殺予防の歌だったりもしたわけじゃないですか。

ケンドリックラマーもアメリカの国民の声を代表したような感じですし、そう考えると自ずと答えは出て来るはずなんです。

 

日本とアメリカとは確かに違うけれど、一人の人として感じていることが一緒な部分はどこか一つあるはず。

あると思いたい。

だったら、その一つは日常に潜んでるものだったりもするのかも知れません。

恐らく、日常のその一つ、誰しも共感することであればヒット曲は作れるんじゃないかなって気はするんです。

 

今だったらそれこそロジックの自殺予防の歌のような、そんな歌が求められているのではないですかね。

あくまでも例としてあげただけで根拠はないですけど。

 

日本がダメだ、アメリカは凄い、とかそう言う話じゃないので、そこだけはき違えないでください。

 

もう日本語ラップでフロアで踊ったり合唱出来たりなんか当たり前になりつつあるのであれば、ならば、その次のステップに行く時なのではないかなと思います。

売れていない僕が言うのもおこがましい話ですけど。

人が楽曲に求めているものは恐らく共感なんじゃないかなって。

時々そんなことを思うのです。

 

フリースタイルと楽曲作りとはまた別の作業だし別のものだと僕は認識しています。

 

フリースタイルはテクニックが必要だし頭の回転が早くないといけない。何よりもその場の空気を読み取る力も必要となってきます。

楽曲制作の場合、テクニックに加えて、語彙力や言い回し、その場だけではなく時代の、世間の空気を読み取り巧く表現する力が必要なものだと思います。

 

個人的な意見ですけどね。

プレイヤーとしての。

 

何よりもそこまで売れていないし、マイナーな僕が言ったところで説得力のかけらも・・・って話ですし。

 

ただ、日本のヒップホップがアメリカを超越する時が来るのはもはや遠い未来じゃない予感がするのは確か。

昨日、新宿のHMVに行って来てそれが確信へと変わりました。

後は時代や人々の心を汲み取り、それを歌詞に落とし込むことなんじゃないかな、と思います。

 

長々とお読み頂いてありがとうございました。